本文へスキップ

死因贈与契約のご相談なら札幌駅徒歩5分

TEL. 011-700-2151

札幌市北区北9条西4丁目7-4エルムビル10階


死因贈与契約とはなにか

死因贈与契約は「自分が死んだら」という条件付きの契約

「死因贈与契約」と言うものがあります。
これは、自分が死亡したら財産を贈与するという契約で、通常の遺言書と異なるのは、贈与をする人と受ける人が契約を結ぶ必要があるところです。
遺言書と変わらないのでは?と思われるかもしれませんが、「契約」なので後で気が変わったとしても取り消す事ができません。

よく相続のご相談の際に「自分が死んだら財産をあげる」と言われていたとお客様からお伺いする事があるのですが、口約束とは言え実態は死因贈与です。
しかし、口約束の契約があったと主張しても他の相続人の方が簡単に納得してくれるとは限りません。特に死因贈与を受けたと言っている方が相続人ではない孫や甥っ子等の親族や、第三者である場合はなおさらです。
肝心の契約の相手方は死亡しているため証拠はありません。

よって、死因贈与を行う場合は、必ず契約書を作成する必要がありますので、まずはお気軽にご相談下さい。


遺言書と死因贈与契約書、どっちがいい?

死因贈与契約書について上記のようにご説明しましたが、じゃあ公正証書遺言書とどちらを使えばいいの?と、疑問を感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
これはそれぞれの特徴や、税金面を考慮した上での判断が必要ですので、お考えの際には必ず専門家にご相談下さい。
寺西広司法書士事務所では、どちらで対応するのが良いのか、お客様のお話をよくお伺いしたうえで検討しております。

死因贈与契約書にした方が良い場合

  • 受け取る人が、法定相続人ではない場合。
  • 対象の不動産に現在居住している等、いずれ確実にその不動産(財産)を受け取りたい場合。
  • 公正証書遺言書を作っても、後で書き換えられたり、取り消されたりする可能性がある場合。
  • 対象の不動産に現在居住している等、いずれ確実にその不動産(財産)を受け取りたい場合。


寺西広司法書士事務所

〒060-0809
札幌市北区北9条西4丁目7ー4エルムビル10階

TEL 011-700-2151
FAX 011-700-2152

<営業時間のご案内>
平日 AM9:00〜PM6:00
(土日祝祭日は休み)

札幌寺西広司法書士事務所   

感染防止に対する当事務所の取り組みについて

感染防止のためスタッフのマスク着用を実施し、換気、所内及び応接室の定期的な消毒、飛沫飛散防止のためのパネルの設置をしております。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
   
札幌の司法書士村中修二
札幌で全国の不動産に対応

札幌特設サイトのご案内
札幌相続手続き相談室
札幌会社設立相談室
 お知らせ
 お仕事帰りもご相談いただけるよう、夕方6時以降の相談も承ります。
お電話やメールでのご相談の際にお気軽にお申し付け下さい。
更新情報
  • H31.3.25 
    「所長のコラム」更新しました。
  • H30.2.6 
    「所長のコラム」更新しました。
  • H29.8.8 
    法定相続情報証明」ページ追加

LINK

司法書士を札幌でリンク札幌司法書士会

司法書士を札幌でリンク日本司法書士会連合会

司法書士を札幌でリンク土地家屋調査士本名淳事務所